2006年の問題

2006年1月8日に開催されたクイズ大会73タローに乞われて提出した問題群。そういえば、「出題したときの反応を教えてくれ」と提出時にお願いしてから早幾年。

1 政府が発行する「経済財政白書」、平成13年度から平成17年度までは5年連続で同じフレーズが副題に使われていますが、その言葉は何? 改革なくして成長なし
17年度は「改革なくして成長なしV」。いわゆる「経済白書」が「経済財政白書」となった平成13年度以降、副題はすべてこれ。
2 井原西鶴の「世間胸算用」に収められている20の作品はすべて同じ日が舞台となっていますが、それはいつ? 大晦日
3 80年代風の浮かれた言い方をするときに「レッツ」と「ゴー」との間にはいることがあるひらがな一文字は何?
いわゆる「レッツらゴー」。
4 連想してください。「エネルギーの使用の合理化に関する法律」は通称「省エネ法」ですが、「資源の有効な利用の促進に関する法律」の通称は何? リサイクル法
5 高校生・渋谷有理(しぶや・ゆーり)を主人公とする喬林知(たかばやし・とも)の人気小説シリーズのタイトルに必ず使われているカタカナ一文字は何?
「今日からマのつく自由業」など。正確にはマは○で囲う。このことから「まるマシリーズ」とも。NHKで「今日からマ王!」のタイトルでアニメ化。
6 1979年「マギー」でデビューし、主に別マガなどで作品を発表している、代表作に「潔く柔く(きよくやわく)」「かの人や月」などがある少女漫画家は誰? いくえみ綾(りょう)
少女漫画は出尽くした感があるが、読みが変わっているので出題。本屋や漫喫で背表紙見ただけでは答えられない、ということで。
7 昨年8月29日に発生し、9月4日から8日にかけて日本列島を縦断し、九州で高千穂鉄道の鉄橋を崩落させ、東京でも豪雨で石神井川、神田川などを氾濫させるなどの被害をもたらした台風は何? 台風14号[ナービー]
「ナービー」は韓国語で「蝶」。そういえば「大例会」に類題があったので、オリジナリティに乏しい。
8 ○×クイズの選択肢、かつて高校生クイズでは「YES・NO」といっていましたが、NHKの「クイズ面白ゼミナール」では何といっていた? ホント・ウソ
冒頭、12人の解答者に1問ずつ必答で行なっていた「紹介クイズ」での用語。お姉さんが大きなプラカードを持って立ち、ひっくり返して答えを発表していた。
9 安い方から順に「百寿(ひゃくじゅ)」「千寿(せんじゅ)」「紅寿(こうじゅ)」「碧寿(へきじゅ)」「翠寿(すいじゅ)」「萬寿(まんじゅ)」の6種類がある、新潟県の朝日酒造が製造・販売している日本酒の銘柄は何? 久保田
朝日酒造の他の商品には「朝日山」「越乃かぎろひ」など。
10 「新潟アルビレックス」「仙台89ERS(せんだいエイティーナイナーズ)」「埼玉ブロンコス」などといえば、何リーグ? bj[日本プロバスケットボール]リーグ
11 愛知県などでお雑煮の具になる「正月菜(しょうがつな)」という野菜は、福岡県では「かつお菜」と呼ばれますが、どこらへんがかつお? かつおを入れないでもいいくらいダシが取れるところ。
アブラナ科。
12 犯罪を犯したり、不良行為をする少年などが入所する児童自立支援施設。かつては教護院(きょうごいん)といっていましたが、さらに昔、戦前はなんという名前だった? 感化院(かんかいん)
古い小説読んでいたらこの言葉が出てくることがあるかな。
13 障害者が自らの障害の程度に応じて在宅サービスや施設のサービスを選択して受けることができる、2003年4月から導入された制度をなんという? 支援費制度(しえんひせいど・しえんぴせいど)
クイズやっている人には福祉関係の人ってなかなかいないよね、ということで基本単語から出題。
14 かつてジョルトコーラを製造・販売していたのはUCCですが、ロイヤルクラウンコーラを製造・販売していた飲料会社は何? ポッカ
ジョルトはアメリカではウェットプラネット・ベバレッジ社が順調にシェアを伸ばしているらしい。
15 歴史学者の辻善之助(つじ・ぜんのすけ)、洋画家の安井曾太郎(やすい・そうたろう)、版画家の恩地孝四郎(おんち・こうしろう)、ジャーナリストの宮武外骨(みやたけ、がいこつ)、そして小説家の下村湖人(しもむら・こじん)、坂口安吾(さかぐち・あんご)といえば、いずれもなくなったのはなん年? 1955年(昭和30年)
いずれも今年1月1日から著作権保護期間が切れて作品を自由に利用できるようになった。安吾・湖人は青空文庫が1月に早速作品を発表したりしているので、知っている人もいるか。他に佐々木禎子・アインシュタイン・フレミング・ユトリロなど。
16 鳥や豚の薄切り肉に下味を付け、小麦粉と卵をつけてからソテーするイタリア料理をなんという? ピカタ
17 ウェブでwww.docomo.co.jpにアクセスするとつながるのは、ドコモショップどこ? ドコモショップ呉店
NTTドコモはnttdocomo.co.jp。広島で電気通信工事と携帯電話販売業を行なう株式会社ジャニスが1998年に取得。URL直打ちでよく間違う。
18 a.v.v.(アーヴェーヴェー)、courr?ges(クレージュ)、ELLE(エル)、HIROKO KOSHINO(ヒロコ・コシノ)、iiMK(アイアイエムケー)、LANCETTI(ランチェッティ)、MICHEL KLEIN(ミシェル・クラン)、ofuon(オフオン)などのブランドを日本国内で展開しているアパレルメーカーはどこ? itokin(イトキン)
ファッション問題は基本で。ミシェルクランとかオフオンはオムもあるから男でも何とかなるでしょう。
19 たとえば少年漫画の打ち切りを「第一部完」として終了の理由を明確にしないなど、そのような結果に至った経緯をすべて明らかにしづらい状態のことを、「純真無垢な子どもには正面切って聞かせることができない」というところから俗になんという? 大人の事情
はてなのキーワードになっていた。悔しい。というかどっかですでに問題になっていそう。限定なんて知ったことか。
20 CO2削減のため、現在トラックにより行なっている長距離輸送を列車や船に転換していこうという考え方のことを英語でなんという? モーダルシフト(modal shift)
21 1905年にアインシュタインが特殊相対性理論を発表したときの論文のタイトルは、「動いている物体の『何』」? 電気力学
アインシュタインがマクスウェルの方程式などをもとに、光の見え方から特殊相対性理論を導いたことを思い出せば何とかなるか。
22 1797年、イギリスの科学者キャベンディッシュは重力加速度、地球の半径の長さ、万有引力定数の3つの値を利用して地球の重さを精密に測定しましたが、このうち彼が測定したものはどれ? 重力加速度
「地球の重さを測定した方法を説明してください」にしようと思ったが、さすがに無理。三択だが、彼の業績はこれが有名なのでたぶん当たる。
23 17世紀初頭、ベルギーのファン・ヘルモントはヤナギの木を使って実験し、「植物は生長に必要な栄養分をすべて土から得ているわけではない」ということを実証しましたが、それはどのような方法だった? ヤナギの木を植木鉢に入れて成長させ、成長前後のヤナギの木の質量と土の質量の変化を調べた。
ヤナギが10キログラム以上重くなったのに対して、土は高々1キログラムも減らなかった。これは植物が光合成から栄養を得ている証拠となるが、彼は「植物は土ではなく水から養分を作り出している」と結論づけてしまった。それでもアリストテレス以来2000年間にわたって考えられていた土説を打ち砕く画期的な実験であった。
© JTCY. All rights reserved.
Valid XHTML 1.1!