ついに、iPad mini 6を買った。4を買ってから5年使っていたので、さすがに色々厳しかった。画面も割れていたし。
正月に注文したら、一緒に注文したApple pencilだけ1か月以上先に届いて、段ボール箱が長いこと無聊をかこっていた。
で、これまでと最も変わるのは、Lightning ケーブルからUSB-Cになること。これまで所有していたものは
- iPad mini 4 (lightning)
- iPhone (lightning)
- ケータイ(USB-C)
- Shockz Openmove(USB-C)
- Anker PowerCore 10000(microUSB)
- mi band 5 (独自仕様)
で、出張などに備えてlightning・USB-C・microUSB・mi bandの充電ケーブルを持ち歩いている。
このうち、iPad miniがUSB-Cになったのだが、iPhoneは社給で持っているのでlightningを捨てられないが、これは期間限定で、そのうち持たなくてよくなることになっている。そうすると、モバイルバッテリーを買い替えれば、mi band用のケーブルとUSB-Cで片が付くことになる。
となるとモバイルバッテリーをどうするかになるが、USB-Aポートはmi bandのために残す必要がある。
選択肢としてはまずこっちか。10000mAhで、USB-CとUSB-Aの2口。と思ったところで、こっちが目に入る。
ワイヤレス充電のQi対応なら、現行でもlightningを持ち歩く必要がない。これと、これ自体を高速充電するためのUSB-C高速充電器を買えばよいのではないか?
AnkerのUSB-C急速充電器のうち、プラグ折り畳み式は45Wまでだったのが、いつの間にか65Wも折り畳み式になっている。ノートパソコンを持ち歩く予定はないので65Wの必要はないのだが、大は小を兼ねるで大きいのがいいのかと悩ましい。
以上モバイルバッテリーと急速充電器を買えば、
- iPad mini 6 (USB-C)
- iPhone (lightning、Qi)
- ケータイ(USB-C)
- Shockz Openmove(USB-C)
- Anker PowerCore 10000(microUSB)
- mi band 5 (独自仕様)
に対して、USB-Cとmi bandのケーブルだけ持ち歩くことで対応可能になる。あとは、「今あるモバイルバッテリーもまだ使えるしなあ」とかいう気持ちに区切りがつけば実行する予定(それに何か月もかかるんだが……)