「オイディプス」読み始め。
ぶんか社の世界一簡単にハリー・ポッター4thが英語で読める本と言うのがあるのですが、これは本文中の難しそうな単語にことごとく和訳をつけてあります。静山社が怒るんじゃ無かろうか、と言う気もしますが、「炎のゴブレット」と言わず「ハリー・ポッター4th」と言ったり、あくまで「翻訳独占権を侵害していない」と言い張れるよう色々配慮しているようです。でもなあ。これを認めると、翻訳とは何かとか難しい問題になっていくような気がします。
「オイディプス」読み始め。
ぶんか社の世界一簡単にハリー・ポッター4thが英語で読める本と言うのがあるのですが、これは本文中の難しそうな単語にことごとく和訳をつけてあります。静山社が怒るんじゃ無かろうか、と言う気もしますが、「炎のゴブレット」と言わず「ハリー・ポッター4th」と言ったり、あくまで「翻訳独占権を侵害していない」と言い張れるよう色々配慮しているようです。でもなあ。これを認めると、翻訳とは何かとか難しい問題になっていくような気がします。