新PC購入

新しいPCを購入しました。

買ったのはHPのENVY23という一体型。これまでに触ったことがあるのがWindowsXPまでという状況から大変な変化です。

とりあえず、覚えていることを逐次追加。

  • 開けてみる。23インチが思っていたよりでっかい。机の上には一応乗る。
  • キーボードとマウスはワイヤレス。Bluetoothかと思ったらUSBレシーバーだった。まあ、USBは6つ付いてるからいいか、2つくらいUSB3.0の、残りがUSB2.0だったよな、とりあえずどっちでもいいか、と適当に刺す。
  • 電源オン。新規でウィンドウズのセットアップするのって、前回のパソコンをインストールして以来だから7年ぶりくらい? 98のときは月一くらいのペースでやっていた気が。
  • コンピュータ名とユーザー名を一緒にできない、と言われてユーザー名の設定にしばし困る。だったらコンピュータ名をそれにはしなかった、と思ってももう戻れない。
  • 初期設定完了。コンピュータが作業中に、ついてきた紙をいろいろ見てみる。B-CASカードがついている。初めから刺さっていないのか(地デジチューナー付きモデルの方がなしモデルより安いという状況だったので地デジチューナー付きにした)。裏側をごそごそやるが、B-CASが刺さりそうなところが開かない。
  • 起動したが、いったんシャットダウンする。本体を倒して、画面裏側のカバーを開け、B-CASカードを刺す。というか、micro B-CASでもないのか。
  • 再起動。セットアップ中に、とりあえず困ったらマウスを右上に持って行けと言われていたので、持って行って、「コンピューター名」とか入れてみると、コンピューター名が変更できるらしい。変更すると、再起動が必要とのこと。再起動。
  • 再起動中にまた紙を見ていると、レシーバー用のUSBスロットがさっきのカバーを開けたところにあるという。もっかいシャットダウンして、カバーを開けて刺しなおす。
  • 4回目の起動。タイル型のスタート画面を初めてまじまじと見る。ノートンをクリックして、とりあえず有効化する。
  • インターネットエクスプローラーを起動して、「opera.com」と入力。operaをダウンロード。
  • ダウンロードしたoperaでブログを開き、ここまで執筆する

以下続く。

  • ここまでで入力にしごく難儀をしたのでATOK導入。2013プレビューをインストールし、ATOK月額制のコードを入れる。
  • google chromeも入れる。
  • 一太郎2011が見つからない。ついでにOffice Personal 2003も見つからない。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください