「有限と微少のパン」を読んでいたら、「一メートルの定義が、地球の半径円周の四万分の一」という記述があった。珍しい。文庫版第一刷の445ページ。もう直ってるかな。
先生の白い嘘
¥500 (2025年7月27日 09:37 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
¥713 (2025年7月27日 10:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)サントリー GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) やさしいコーン茶 お茶 ノンカフェイン 600ml×24本
10% オフ原材料:とうもろこし(日本)、食物繊維/香料、ビタミンC 内容量:600ml×24本 エネルギー:0kcal/100ml 商品サイズ(奥行×幅×高さ)43cm×28cm×22cm 原産国:日本
僕の手元にあるのも文庫第一刷ですが、こっちは
> 一メートルの定義が、地球の円周の四万分の一だったから。
とあります。直ってる、のかな。
すいません。「円周」と「半径」を間違ってました。
いいたかったのは実は「四万分の一」の方だったのです。
ああ、そうか。違いますね。マラソンくらいの距離になっちゃう。
森氏は金額の計算でもしばしば1桁間違ったりする、という話がエッセイにあったから、こういう間違いは氏にとって案外珍しくないのかも。校正で直されて、表出してないだけで。