煮る煮ると言ってやっていなかった大豆を煮た。 通常だと、乾燥豆は一晩水に漬けてから煮始めることになっているが、シャトルシェフだと水に入れてすぐ煮始めることができる。豆が300グラム、2合に対して水が1升、15分沸騰させたら保温器に入れて2時間で完了。これまで、生豆は楕円形をしているのに乾燥した豆が真球に近い形をしているのはなぜなんだろうと不思議に思っていたけど、なんのことはなく単に水を吸ったら元の形に戻るんですね。 煮上がった大豆(これがいわゆる「水煮」の状態か)は、お茶碗3~4杯分に膨れていて、少しとって食べてみるとこれだけでも暖かくて風味が豊か。思わずお玉一杯分くらい取って、最初は塩で、その後めんつゆをかけて食べてみた。しばらく食べて、この食感は枝豆だと思い至った。そりゃそうだわ。 煮上がった大豆はとりあえずそうやってしばらくパクパクと食べてから、煮豆にする。 椎茸と昆布でダシを取って、取った後の椎茸と昆布も7ミリ角くらいに切る。これをさっきのダシ汁に加え、醤油と少しの砂糖で煮付けた。しばらく常備菜にして、弁当に入れたりして使えるかな、と思ったらその二、三日後に開いた家飲みで全部食べ尽くした。
炭酸水 OZA SODA 強炭酸水 ラベルレス 500ml×24本(プレーン)
¥1,310 (¥55 / 本) (2025年4月4日 21:24 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)日本の名水をベースに、高純度の炭酸ガスを当社グループ最高レベルで注入し、丁寧に仕上げた強炭酸水です。 健康的な毎日の飲み物として、ハイボールやソーダ割りなどの割り材として、さまざまな用途にお使い頂けます。 炭酸水の刺激をそのまま楽しむプレーンをはじめ、レモン・ライム・ピンクグレープフルーツなど、気分に合わせたフレーバーも楽しめます。 特に人気のプレーンやレモンは「ラベルをはがす手間が面倒」という声にお応えし、ラベルレスボトルもお選びいただけます。 1箱単位での配送となりますので、複数のご購入の場... もっと読む